指導方針

方針

教育方針イメージ

小学生から高校生までの学習成果を最大限に上げるため、科目内の指導はもちろん、挨拶や礼儀、言葉使いなどの生活面にも気を配り、息の長い指導を心掛けています。当学館の現在の生徒は、当学館の卒業生のご子息が多く、2世代・3世代に渡る指導が実現できている地元に根付いた学習塾です。また、大学卒業後は、目標の職種に就く確率が高く、実社会へ向けて役立つ指導を実現しています。


目標

目標イメージ

中学生・高校生では、定期試験1週間前より学校別の毎日補習を行い、内申点アップを図ります。また、第1目標校合格を目指し、部活動引退と同時に毎日授業に切り替えます。小学生は先取り授業を基本とし、英語は中学生の教科書の内容を行います。これにより、数学や英語のスムーズな導入を目指します

当学館は、「数学検定」の全国提携会場本部です。また今後はあらゆる年齢の学習をサポートする生涯学習センターにしていく計画です。


5月・6月の主な行事 

日時 内容 場所
5月18日 小学生「数検認定指導員による
    算数無料先取り特別講座」
武蔵小杉教室
5月24日~29日 前期中間試験対策① 玉川・平間・中原 武蔵小杉教室
5月31日~6月13日 前期中間試験対策② 塚越・宮内・市川崎 武蔵小杉教室
6月22日 中学・高校生「数検認定指導員による
       数学無料特別講習会」
武蔵小杉教室
6月23日~ 前期全国模擬試験 武蔵小杉教室
6月30日~ 保護者面談 武蔵小杉教室